close

地理 東北2 宮城

面積

人口 225万人

陸奥国の一部、江戸時代は伊達氏が治めた。

8世紀はじめ、大和政権がここに多賀城を築く。以後、ここが東北の軍事政治上の根拠地となる。室町時代伊達氏が奥州探題となって以来、城下町として発展。仙台市は東北初の政令指定都市となる。西には奥羽山脈が南北に走り、東は太平洋に面し、阿武隈川の下流に仙台平野が開けている。牡鹿半島を境にリアス式海岸が続き、松島は日本三景の一つ。

農業は米作、最近は冷害に強いひとめぼれの生産が増えている。

塩釜、石巻、気仙沼などの漁港があり、マグロの水揚げが多い。

松島ではカキの養殖が盛んである。

県の東は太平洋にめんし、岩手県から流れてきた北上川が仙台平野北部を形成し、福島県より北上する阿武隈川が仙台平野南部を形成する。

県北には男鹿半島があり、石巻湾と松島湾がある。その先端に金華山が浮かんでいる。島全体が聖域でかつては、恐山、出羽三山と並ぶ奥州三霊場といわれた。

人物

坂之上の田村麻呂、桓武天皇時代の征夷大将軍、多賀城を中心に活躍。

伊達政宗 戦国時代の英雄、青葉城を築く。

支倉常長 伊達政宗から ヨーロッパに派遣される。

林子兵  海国兵談

志賀直哉 城之崎にて、小僧の神様 真実一路

土井晩翠 荒城の月

吉野作造 民本主義

 

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 japantourguide 的頭像
    japantourguide

    日本通訳案内士

    japantourguide 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()